
薄い生地が特徴のガレットとクレープ。
ガレットもクレープも食事やスイーツとなる料理ですがガレットは食事系、クレープはスイーツ系の提供が多くそのイメージが強いですよね。
しかしガレットとクレープの明確な違いはいまいちわからないところ。
なので、今回はガレットとクレープの違いを解説していきます!
似ているけど明確に違いがあります!
それぞれの特徴からご説明しますが、お急ぎの人はこちらのまとめをどうぞ!
ガレットとは?

まずガレットとは何かを解説します。
発祥の地や意味も合わせて解説しますので、少し歴史も感じ取ってみると面白いかと思います。
ガレットの発祥の地
ガレットはフランスのブルターニュ地方が発祥です。
ブルターニュ地方はもともと日照時間が少なく、土地が痩せていました。
このため、小麦を作るのは困難で生産量が少ないことからとても高価な食材でした。
小麦を作るのが難しいため、土地の気候に適したそばが盛んに植えられ、そば粉として当時の人々の貴重な栄養源となっていました。
ガレットの意味

フランス発祥の「ガレット(galette)」はもちろんフランス語ですが、その意味は「丸くて薄くもの」です。
さらに由来を追うと、当初は石で生地を焼いていたことから小石を意味する「ガレ(galet)」から来ていると言われています。
ガレットの定義
こうやって作られるものがガレット!という定義をご紹介します。
後ほどまとめますが、料理としてのクレープとの違いはここにあります。
- そば粉、塩、水を混ぜた生地を寝かせて
- 薄く円形に片面のみを焼き
- 具材を4方向から包み込むように中に折りたたみ平たく正方形に整えた
もの
現在ではアレンジとして正方形に整えないものもありますが、形は正方形に整えられたものが正式なガレットとなります。
形状が平たく手では持てないのでナイフ、フォークを使って食べます。

クレープとは?

ガレットがどういうものかわかったところでクレープについても見ていきましょう。
ガレットと同じく発祥の地、意味も合わせて紹介します。
クレープの発祥の地
実は・・・クレープもガレットと同じくフランスのブルターニュ地方が発祥なんです。
というのもクレープはガレットが基になってるからなんですね。
高価な小麦粉が手に入りやすくなっていき、そば粉を使って作られたガレットと同じように小麦粉を使って「薄くて丸い生地」を作ったものがクレープとなりました。
つまり、ガレットの方がクレープよりも歴史が古いんですね。
そのためかガレットは郷土料理、クレープは郷土料理ではありません。
クレープの意味

発祥の地がフランスなので「クレープ(crêpe)」も当然フランス語ですが、その意味は「ちぢれた」となります。
その由来は、クレープの生地を焼くときにできる焦げ模様が「ちぢれ模様」になることから名付けられたようです。
薄くて丸いという特徴は既にガレットとして浸透していたので別の特徴にちなんで名づけられたんですね。
クレープの定義
クレープの定義もガレットと同じく取り上げると、
- 小麦粉、卵、牛乳、(バター)を混ぜた生地を寝かせて
- 薄く円形に両面を焼き
- 具材をラッパ状にくるんだ
もの
となります。
生地の材料が小麦粉、卵、牛乳、バターとパンケーキと同じため、パンケーキの1種とも言われているのが特徴でもあります
形状が手で持つようにラッパ状になっているので手で持って食べます。

ガレットとクレープの違いまとめ
さて、ガレットとクレープがどんなものかがわかったところで違いをまとめます!
ガレットとクレープの違いはこれ!
ガレットとクレープの違い
違うところ | ガレット | クレープ |
意味 | 丸くて薄くもの | ちぢれた |
歴史 | クレープより古い | ガレットより新しい |
生地の材料 | そば粉、塩、水 | 小麦粉、卵、牛乳、(バター) |
焼き方 | 片面のみを焼く | 両面を焼く |
形状 | 平たく正方形に整える | ラッパ状 |
食べ方 | ナイフ、フォークで | 手で |
ガレットとクレープの同じところ
既にお分かりかと思いますが、実は共通点もあるので同じところもまとめておきます。
- 発祥の地:フランスのブルターニュ地方
- 生地の作り方:混ぜて寝かせる
- 焼き方:薄く丸く焼く
さいごに
似てるけど違うガレットとクレープ。
その違いが明確にわかりましたね!
歴史をたどると「なるほどな」という感じがしたのではないでしょうか?
人間にとって食事は欠かせないもの、歴史の裏には料理ありといったところでしょうか。
私も料理の奥深さを改めて感じました。
そして、ガレットがわかったところでガレットの本格的な作り方が知りたい人はこちら!
ガレットの基本レシピからアレンジまでご紹介!渡邊竜朗シェフ監修!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの食事が楽しく最高になることを祈ってます。