
2019年3月28日にテレビ朝日で放送された「マツコ&有吉 かりそめ天国」でグルメ王渡部が選ぶ平成グルメ10傑が紹介されましたが、その中でも日本一の焼き鳥と称されるほどの絶品焼き鳥についてご紹介します!
見事その栄誉を手にしたお店は東京都品川区上大崎から世界に名を轟かせる名店「鳥しき」!
通常の焼き鳥とは焼き方が違うのが特徴の焼き鳥屋さんです!
その焼き方の秘密にも迫っていきましょう!
鳥しきはどのくらい美味しい?
平成グルメ10傑に入るほどなので美味しいお店なんだろうなというのはわかりますが、どのくらい美味しいかを探ってみます!
まず、グルメ王渡部は「ここの焼き鳥食べると他のお店はここには敵わないんだよね!って思っちゃう」とのことで、芸能界のグルメ王がここまで言うのだからダントツに美味しいことが伺えますね!
また、食べログの評価を見ても
- 口コミ件数500件以上で4.5以上!
- The Tabelog Award 2017 Gold 受賞!
- The Tabelog Award 2018 Gold 受賞!
- The Tabelog Award 2019 Gold 受賞!
- 食べログ 焼鳥 百名店2018 選出店!
と多くの人からかなりの高評価を得ています。
鳥しきの美味しさの秘密!
最初に少し触れましたが鳥しきの美味しさの秘密は焼き方が大きく関係しています!
また、焼き方以外でも素材そのもの、つまり取り扱う鶏肉にも秘密がありますのでその両方をご紹介しちゃいます!
鳥しきの焼き方!
鳥しきの焼き鳥の美味しさはその焼き方に秘密があります!
通常の焼き鳥は焦げないように「遠火の強火」

で焼くという焼き方をしますが、鳥しきはなんとその真逆!
「近火の強火」
で焼くんです!
それも限りなく近火でこのレベルの距離!

この近火かつ強火で一気に焼きあげてコーティングすることで、鶏のうまみを最大限に閉じ込める!
鶏のうまみを一滴たりともこぼさないとも言われるほどに違いが出るそうです。
美味しさが閉じ込められる反面、かなり難しい焼き技ですが、それを可能にしている職人技がすばらしいですね!
この焼きによって多くの食通を魅了し虜にしています!
鳥しきの鶏肉!
鳥しきでは
・コクと旨味
・柔らかな歯ごたえ
を持つ「伊達鶏(だてどり)」を使用しています。

伊達鶏を使うことでも皮のパリッ!肉のジュワッ!といった最高の焼き鳥に繋がっていると言えます。
グルメ王渡部がイシオシする鳥しきの一串!
平成グルメ10に入る鳥しきの一串はずばり
「手羽先」
です!

- 骨の周りのお肉はやっぱりうまい!
- 皮のカリッとしている部分もあって!
- 身の部分の柔らかくジューシーな部分もあって!
と一串の中に色んな要素の美味しさが詰まっていて、旨味が全て凝縮されている逸品です!
TV未公開で取り上げられた鳥しきのメニュー!
2019年4月3日の放送では、平成10傑グルメの未公開部分が放送されていました。
その中で鳥しきの手羽先以外のメニューが取り上げられていたのでご紹介します!
それはパリパリの皮です!

肉厚の皮で脂が乗ってる、その脂の質も上品で味が良い!
さらに味だけでなくコリコリしてて食感も良い!
今まで食べた皮の概念が覆ってしまいそうな逸品でした!
鳥しきの基本情報
ここまで紹介されたら食べたくなってきますよね!
食べるためにはお店の場所や予約方法が必要!
そんなわけで住所や予約情報についてもご紹介しますよ!
鳥しきの住所
東京都品川区上大崎2-14-12
最寄り駅は目黒駅で、目黒駅から徒歩2分の場所に位置します。
鳥しきの営業時間と定休日
予約方法の前に、予約に関わってくるので営業している日時には注意してください。
- 営業時間は、18:00~22:30
- 定休日は、月曜日と日曜日
です。
鳥しきの予約方法
予約手段
電話のみです。
電話番号は
03-3440-7656
予約可能範囲
現時点の月の2カ月先までです。
つまり、
4月であれば6月までの予約
8月であれば10月までの予約
といった範囲です。
予約時のその他の注意点
予約開始の日程、時間には注意が必要です。
日程は営業日が開始日です。
例えば2019年7月であれば1日は月曜日で定休日なので7月2日が予約開始日になります。
時間は、月始まりの予約開始時間のみ18時以降で、それ以外は15時以降とちょっとややこしいです。
こちらも2019年7月を例にすると予約開始日の7月2日は18時以降で7月3日以降の営業日の予約時間は15時以降ということになります。
さいごに
日本一の焼き鳥屋さんだけあってかなり美味しそうですね!
その分、人気もものすごく予約必須ですので気になる人は、頑張って予約を取ってご賞味ください!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの食事が楽しく最高になることを祈ってます。
平成グルメ10傑の1つ、日本一のステーキに関してはこちら