クミンの効果・効能は凄い!ダイエットにも有効?上手な使い方を紹介

5000年以上前に古代エジプトで栽培が始まったと言われているクミン。
カレーパウダーのメインスパイスの一つとして有名ですが、独特の香りがありますよね。
クミンの香りだけでカレーを連想させるくらいメジャーなスパイスですが食べることでどんな効果があるのでしょうか?

今回はそんな疑問にお答えします!

クミンの効果・効能一覧

歴史の長いクミンですが薬用植物として重宝されてきました。
そのため、クミンの効果・効能は多くあります。
その全てをご紹介しましょう!

 

食欲増進、消化促進

クミンの主要な成分はクミンアルデヒドです。
クミンアルデヒドは消化器官を刺激することでその活動が活発となり、その結果として食欲を増進させることに加え、消化も助ける役割を持ちます。

 

胃痛や腹痛

消化促進に加えて、胃腸内にガスがたまるのを防ぐ作用もあるため、腹痛や胃痛の緩和などにも有効です。

 

貧血予防

クミンは、
・ビタミンA
・ビタミンB群
・ビタミンC
・ビタミンE
・カリウム
・ナイアシン
・葉酸
・鉄分
・亜鉛
・マグネシウム
・カルシウム
といった多くの栄養素を持っています。
この中でも特に鉄分はの含有量が多く貧血の人には効果が期待できます。

 

ダイエット効果

クミンダイエットと言う言葉があるようにダイエットに効果があります。
イランの医学大学によって肥満女性を2グループに分け、一方のグループはヨーグルトにクミンパウダーを小さじ1杯入れたものを毎日摂取、もう一方のグループはクミンなしで3ヵ月間過ごす実験を行いました。
その結果、クミンを摂取していた女性グループは体脂肪の減少率がクミンを摂取していないグループよりも10%も多かったんです。

これによりクミンダイエットということが知られるようになりました。


美肌・老化防止

クミンが持つクミンアルデヒドは強力な抗酸化作用も持っていますので老化を防止し、多くの栄養素を含んでいることから美肌効果も期待できます。

 

発がん予防

クミンに限った話ではないのですが、抗炎症作用を持つハーブやスパイスはその分子成分がミクロレベルのがん細胞の成長を予防できるということがわかってきているようです。
クミンも抗炎症作用を持つため、がん予防としての効果も期待できます。

 

クミンの副作用・注意点について

クミンの良いところについてご紹介してきましたが、副作用や注意点もあります。
クミンは苦みの他に辛味も持っていますので、大量に食べると効果の逆である胃痛、胃もたれ引き起こす可能性があるため、注意しましょう。

また、クミンは科属はセリ科クミン属になるため、セリ科の植物のアレルギーを持っている人は副作用を起こす可能性があるのでセリ科アレルギーの有無には注意しておきましょう。

目安としては1日小さじ1杯までです。

クミンの使い方・活用法

クミンの効果・効能、副作用・注意点を押さえた上でどんな使い方が良いのかをご紹介していきます。

 

ホールスパイスの場合

  • スパイスカレー

カレーのスパイスとして使うのが一番メジャーな使い方ではないでしょうか。
インド料理では温めた油に対して最初に香りを移すスタータースパイスの一つです。
熱した油にクミンの香りを移してカレーの材料を炒めるのに使います。

クミンを使った本格的インドカレーの作り方はこちら

ほうれん草とチキンのインドカレーレシピ!タイミングの解説アリ!

 

  • 野菜料理のアクセントに

にんじん、かぼちゃと言った甘みのある野菜と相性がとても良いです。
スパイスカレーの時と同じように熱した油にクミンの香りを移し、香りが立ったら野菜を炒めて塩で味付けをします。
さらに少しだけ醤油を加えるとご飯によく合うおかずになりますよ!

 

  • ピクルスのアクセントに

ピクルスの漬け汁にホールのクミンを加えることでスパイシーな香り、程よい苦みが加わって味わい深くなります。
自宅で本格的なピクルスができるのでおすすめですよ!

 

  • クッキーやパンをスパイシーに

クッキーやパンを作る際にホールのクミンを加えて生地を練り込みます。
クミンが入った生地で焼くことでスパイシーなクッキーやパンに仕上げることができます。

 

  • クミン茶で胃腸を整える

クミン小さじ1をから煎りしてから水200mlを加えて煮だしたお茶にすると胃腸を整えてくれるクミン茶が作れます。
ダイエット効果も期待できるため、飲み物としてクミンを取りたい場合におすすめの使い方です。

 

パウダースパイスの場合

  • 肉料理の下味付け

パウダー状のスパイスはソーセージ、ひき肉などの肉料理の下味付けに使います。
クミンパウダー、塩、こしょうと一緒に肉の下味付けに使うのがおすすめです。

 

  • ミートソースのアクセントに

ミートソースにクミンパウダーを加えると味わいが深くなります!
200gのミートソースに小さじ1/2程度の量が適量です。

 

  • ヨーグルトのトッピングに

クミンダイエットの研究として行われたものでもあるのでダイエットとして積極的にクミンを取り入れたい場合におすすめです。
ヨーグルト150gに対して小さじ1のクミンが適量です。

 

  • チャツネの材料に

チャツネってそもそも何?って思う人もいると思うので、簡単に説明しておきます。
チャツネはインド料理に欠かせない調味料です。
野菜や果物に香辛料を加えて煮込んで作るペースト状の調味料になります。
煮込んだ状態のものにクミンパウダーを入れ香り付けをすることでインドっぽい風味が一気に強まります。

 

クミンはそのまま食べられる?

熱して使ったり煮込んだものに加えたりして使われることが多いクミンですが、そのまま食べられるのでしょうか?

そのまま食べても全く問題ありません。

 

さいごに

クミンの良いところとして効果・効能、一方で注意したい点として副作用もご紹介しました。
良いことが多いスパイスですので、おすすめの使い方や活用も参考にして上手に普段の生活に取り入れると良いと思います!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの食事が楽しく最高になることを祈ってます。

おすすめの記事