美味しいと評判のティラミスチョコの価格は?カロリーについても紹介

マスカルポーネとココアの苦みが絶妙にマッチしたスイーツのティラミス。

そんな美味しい味わいをチョコレート1粒に閉じ込めた人気商品「ティラミスチョコ」ですが、口コミが口コミを呼び高評価でロングセラーな商品となっています。

今回はそんなロングセラー商品の味わい、価格、カロリーについてご紹介します。

価格は高すぎずかと言って安すぎるわけでもないので、ちょっとしたギフトにも良いかと思います。

※ティラミスチョコはピュアレとユウカの2社から主に発売されていますが今回はピュアレの方を取り上げています。

ティラミスチョコはなぜ美味しい?どんな味わいなの?

美味しいと評判でリピートしてしまう人が続出しているティラミスチョコですがなぜそんなに人気なのでしょうか?
そんな人気に迫るため、口コミと実際に食べた味わいから紹介します!

ティラミスチョコの口コミをご紹介!

口コミを見ると

・チーズの味がしっかりしてて美味しい。
・マスカルポーネとクリームチーズチョコが程よい甘さです。
・ほろ苦いココアパウダーが加わると大人の味になります。
・久しぶりに、とても美味しいチョコレートに出会いました。
・とても美味しくて、やめられない、止まらない(笑)
・職場で配ったら美味しいとかなり好評で何度もリピートしています。

https://review.rakuten.co.jp/item/1/232825_10000059/1.1/

といったようにティラミスの味がしっかり出ていること、後を引く美味しさであること、ギフト利用したら高評判で万人受けしていることが挙げられます。

ティラミスチョコの味わい、美味しさの秘密をご紹介!

口コミからもわかるようにティラミスチョコにはティラミスにも使われているマスカルポーネ、ココアが使用されているので、まさにティラスミスそのものを食べているようです。

ティラミスの一口を食べると言うよりも濃縮されたティラミスを丸ごと1個口の中に入れてゆっくり味わっていくような濃厚さがあります。

そしてティラミスチョコがなぜこんなに美味しいのかチョコの各層を見た結果こんな秘密がわかりました!

このチョコ、なんとこの小さい1粒で4層を成しているんです!

外側から

・第1層目:ココア層、ほろ苦さの味わい
・第2層目:チーズ層、マスカルポーネの濃厚かつ甘い味わい
・第3層目:シュガー層、砂糖でコーティングされた甘いかつカリッとした味わい
・第4層目:アーモンド層、アーモンドのコク・深みで余韻を感じる味わい

となっています!

この4層の味わいが1つになるととてもバランスよく美味しい味わいになるというわけだったんですね!

 

ティラミスチョコはどこでどのくらいの価格で売っている?

これだけ評判のティラミスチョコですがどこで買えるのでしょうか?
スーパーで見かけることもありますし、ドン・キホーテなどのディスカウントストアでも見かけることはあります。
しかし、取り扱う品が変わったりするので確実にこの店!というのを言うのは難しいのが現状です。

そんな時は通販なら確実です!

こちらでは長年取り扱いがあるので確実に購入できるかと思います。

 

自宅用・自分用の大袋


 

ギフト用


 

価格は大きさによりますが大袋は400gで1620円前後、ギフト用は540円前後の価格帯です。
これは通販でも店頭でも同じ価格帯でした。

 

ティラミスチョコのカロリーはどのくらい?

美味しいもので気になること言えばカロリー。

ティラミスチョコのカロリーはどのくらいなのでしょうか?

100gあたりの栄養成分は

・熱量:680kcal
・タンパク質:5.34g
・脂質:56.41g
・炭水化物:36.41g
・食円相当量:0.13g

私が購入したものは162g(個包装紙込み)で48個入っていたので1個当たり

・熱量:19.6kcal
・タンパク質:0.15g
・脂質:1.62g
・炭水化物:1.05g
・食円相当量:0.003g

でした!

 

さいごに

今回取り上げたティラミスチョコ、実は私もリピートしてすっかりハマってしまっています(笑)
とっても美味しいので自分用、自宅用に大袋を買っても良いですし、包装されたものをギフトとしてプレゼントしても喜ばれると思いますよ!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの食事が楽しくなることを祈ってます。

おすすめの記事